忍者ブログ

千葉科学大学・学生消防隊のWeb管理班によるブログです。訓練時風景やその他の活動など、HPには載せていない学生消防隊の姿を更新中。*不定期更新*

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月20日に我々、学生消防隊は浅間神社の警備を行ってきました。
気温は22度くらいで快晴、風もありコンディションはとても良い日でした!
警備日和でしたね!(笑)


↑浅間神社

今回は、学生警察支援サークルスターラビッツ(以下SRと称する)と合同で警備活動を行いました!
総勢約40名弱も集まり、警備はうまくいきそうだと不思議と思わせてくれました。


↑SRと警備活動前の整列状況


さて、学生消防隊は各場所で交通誘導を行い歩行者保護に努めました。
2,3年生は慣れた手つきで車両や歩行者をさばいていきますが、新入隊員は動きが小さく、緊張していた様子でした。


↑車両と歩行者の誘導状況

そんな姿も午前中までで午後からは慣れはじめ、前より数段よくなっていった様に感じとれました。

また、ただ警備をするだけでなく、実際の警備員さんから警備についてアドバイスをいただきとても良い経験をすることができました。


↑警備員さんの指導状況

さらに、道に困っていたおばあさんにお声掛けし、ご案内いたしました。おばあさんからは「ありがとう、すごく助かったわ」と激励のお言葉を頂戴したそうです。
以前に警備訓練したことが功を奏したようにも感じ、訓練成果が出てうれしく思いました。


↑道案内状況

しかし、夕方ごろから人材が足りなくなり、カツカツの状態でのシフト調整がつづきました。大変でした。。涙

そんな中、来て下さったのが4年生の先輩方だったのです!
先輩方はわかっていたかのように登場し、警備配置についてくださりとても助かりました。


↑夜の警備活動

おかげで厳しい状態から脱することができた我々でしたが、反省点が多く見つかり今後の警備活動に活かしクオリティをあげていくよう努めます。

それと警備後の撤収作業では全員が疲れ切った表情をしていましたが、ある隊員からは
「警備活動できてよかったです!またやりたいです!」
と言う隊員もおり、やりがいを感じてくれたことにとてもうれしく感じました。

最後に、警備活動にご協力してくださった一般市民の皆様をはじめ、浅間神社スタッフの方々や監督、先輩方に御礼申し上げます。
まだまだ至らない点もあるかと存じますが、これからも精一杯取り組んで参りますのでご声援のほど、よろしくお願いいたします。


~オフショット~
1、お昼にとった写真。普段真面目なS隊員ですが、祭りのせいか開放的になってしまったみたいです。。(笑)


↑視力検査、、、?

2、みればわかるこの真剣さ。学生消防隊という名を背負う者として責務ある表情をしています。I隊員の成長に期待大です。

↑本気と書いてガチと読む。

拍手[2回]

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ プロフィール
HN:
学生消防隊
性別:
非公開
職業:
大学生/大学院生
自己紹介:
2005年に千葉科学大学で結成された学生消防隊。
詳しい内容は↑HPマデ。

◎ ブログ内検索
◎ カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
◎ ブログパーツ
スクロールバースクリプト
◎ 最新コメント
[07/23 銚子の住民]
[05/10 ブルボン 缶入カンパン 100g×24個]
[01/03 犬吠]
[11/03 通りすがり]
[06/13 4年生]
◎ 最新トラックバック
◎ バーコード
◎ アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]