千葉科学大学・学生消防隊のWeb管理班によるブログです。訓練時風景やその他の活動など、HPには載せていない学生消防隊の姿を更新中。*不定期更新*
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は前半に会議と後半にオープンキャンパスに向けた訓練を実施しました。 ↑会議実施状況 まず、前半の会議ではこれから行われるイベントと夏季休暇について話し合いをしました。 夏季休暇を埋め尽くすほどのイベントの数々に戸惑う姿があり ある新入隊員からは「こんなの夏休みじゃないでしょ、、」と唖然としていました(笑) そして、後半ではオープンキャンパスに向け、放水・救助・救護の訓練を行いました。 また学生消防隊1期生のA先輩が途中から来てくださり、訓練指導にあたってくださいました。 A先輩、お忙しい中ありがとうございました!! ↑呼吸器取扱いの指導状況 そのA先輩から呼吸器取扱いの指導を受け、訓練がより実践的なものに形作ることができました。 今年の救助隊も注目です! また、救護を担当する隊員は三角巾をつかった訓練を行いました。 隊員の体を使って本番に模して練習を行いました。 その中で、体中ぐるぐる巻きにされたのにも関わらず笑顔のM隊員。 彼は名前通りの性格なのでしょうか。(笑) ↑救護訓練状況(M隊員) 訓練は3つ同時に行いましたが、無事けが無く終えることができました。 最近では合同訓練に参加する隊員からはやる気をすごく感じますが、一方では自主性をうしないかけてる隊員の姿も見るようになりました。なので、二極化しないようしっかり上級生がコーチングしより良い学生消防隊を築いていくよう努めます。 最後に、以上で今年度前期の通常活動を終了します。 夏季休暇中でも更新しますのでチェックをよろしくお願いします。 更新のお知らせはTwitterに記載しますので、ご覧ください。 ~今日のオフショット~ 今日は活動前にS先輩とH先輩のドッキリ誕生日会を行いました。 結果は大成功で二人ともかなり驚いていましたが、すごく喜んでくださいました! ↑Happy Birthday!! 企画者のH先輩は「楽しみ」を見逃さず、自らつくるとは流石でした。 自分たちも見習い楽しい企画も立ち上げていくよう頑張ります! ↑「はい、あ~ん。。」 ちなみに、その後ケーキはその場にいた隊員みんなと、おいしくいただきました。((笑))
[0回]