現在、訓練活動は大学がテスト・夏期休業であるため行われていませんが、様々な企画・話し合いが水面下で動いています。
一部、現段階では表に出せないものもあり、それを除いたものになりますが、今日はこれに関して紹介していきたいと思います(`・ω・´)
1.2010年8月28日(土)
☆千葉科学大学 オープンキャンパス Scene III
☆千葉科学大学 マリーナキャンパス
災害救助演習に今回も参加予定です。
簡単な紹介は大学HPまたは学生消防隊HPをご覧ください。
2.2010年8月28日(土)、8月29日(日)
☆NHK 防災パーク2010
☆東京都渋谷区 NHK放送センター、ふれあいホール
千葉科学大学ブース内での出展になります。
学生消防隊の紹介パネルや、活動服等の展示が予定されています。
3.2010年9月1日(水)
☆第31回九都県市合同防災訓練・千葉県会場
☆千葉県君津市 小糸漁港隣接地
今年は千葉科学大学のボランティアでの参加となります。
数名がボランティアとして参加し、他の隊員は応援・見学となる予定です。
今年の合同防災訓練全体のメイン会場となり、昨年とはまた違った、各関係機関団体の訓練に期待です。
4.2010年11月20日(土)、11月21日(日)
☆千葉科学大学 第7回 青澄祭
☆千葉科学大学 マリーナキャンパス
まだ企画段階のため、申請許可や調整等を行っているところでありますが、今年も外では災害救助デモンストレーション、放水体験等の実施、室内ではパネルや映像の展示等を企画しています。
実現するかどうかは今のところわかりませんが、災害救助デモでは大学内の学部学科コースとも合同でできたらいいんじゃないかという案もありました。
大学祭に関してはまだ期間がありますので、随時こちらのブログで紹介していきます♪
それでは、お越しいただけることを願ってお待ちしています☆
[0回]
PR