第8回 青澄祭が2011年11月12日(土)、13日(日)に千葉科学大学マリーナキャンパスにて開催予定です!
今年も、学生消防隊はスターラビッツ、各関係機関のご協力の下、合同防災訓練を実施致します。
(スターラビッツ製作)
☆千葉科学大学 第8回青澄祭における合同防災訓練☆
開催日時:
2011年11月12日(土)、13日(日)
●午前の部 10時30分~
●午後の部 14時00分~
※炊き出し訓練は両日とも12時より配布予定。数量限定。
場所:
千葉科学大学 マリーナキャンパス C駐車場周辺
参加団体(50音順): ●災害救助犬チームS.A.R.D (災害救助犬2頭) *12日のみ
●銚子警察署 (パトカー、白バイ)
●銚子市消防団 (多機能型消防車)
●銚子市消防本部 (救助工作車) *12日のみ
●銚子市赤十字奉仕団
●千葉科学大学
●千葉科学大学 学生消防隊
●千葉科学大学 スターラビッツ
●陸上自衛隊第一空挺団後方支援隊 (野外炊具車両)
実施方針:訓練と展示内容
①訓練は「発災対応型訓練」、「避難所開設訓練」、「炊き出し訓練」の3部構成とする。今後発生しうる首都直下型地震とそれに伴う東方沖地震を想定する事で、来場者に災害が発生した時にどうするか、を考える場として頂く実戦的な訓練を行う。
○首都直下型地震が発生し、余震が千葉県東方沖で発生
○学生消防隊・スターラビッツによる合同式本部の設置・運営訓練
○大津波警報が発令、学生消防隊・スターラビッツによる避難誘導訓練
○銚子市消防団と連携した、学生消防隊による避難所開設訓練
○(常備消防役)学生消防隊員による消火訓練
○銚子警察署と連携した、スターラビッツによる市内広報・警戒活動訓練
○災害救助犬チームS.A.R.D.と連携した、人命検索訓練
○(常備消防レスキュー隊役)学生消防隊員による救出救助訓練
○(常備消防救急隊役)学生消防隊員によるトリアージ・搬送訓練
○陸上自衛隊、赤十字奉仕団と連携した、炊き出し訓練
②銚子市消防本部の救助工作車、銚子市消防団の多機能型消防車、銚子警察署のパトカー・白バイ、陸上自衛隊の野外炊具等を展示するとともに、参加者の災害時における公的機関の役割について理解を深める。
当日は天候により青澄祭が中止となることがあります。その際にはツイッター等でお知らせさせていただきます。
当日のご来場をお待ちしております(・v・)
[0回]
PR