千葉科学大学・学生消防隊のWeb管理班によるブログです。訓練時風景やその他の活動など、HPには載せていない学生消防隊の姿を更新中。*不定期更新*
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も非常に寒い中での訓練となりました。 19日の出初式を最後に、3年生の隊員は引退するため、今日は3年生と行う最後の通常訓練となりました。 活動開始前から、普段よく用いる結び方を3年生に教えてもらっている隊員もいました。 ↑8の字結びを教わっている隊員の様子 今日の訓練内容は、出初式の行進練習と規律訓練でした。 出初式前の最後の通常訓練であることもあり、いつもよりさらに真剣な態度で練習に取り組む隊員が多く見られました。 しかし、気温が非常に低いこともあり、うまく腕を振ることが出来ない隊員もいました>< ↑出初式の行進練習の様子(2枚) 行進訓練後は規律訓練に入りました。 規律訓練前に行った全体服装点検では、隊長と副隊長が厳しく全員をチェックしてまわりました。 ↑隊長、副隊長が服装点検を行う様子 今日で3年生との訓練も最後になり、出初式後には、1年生・2年生のみとなってしまいます。 3年生と一緒に活動できた期間は非常に短かったですが、そのなかで学んできたことを、これからの訓練で生かしていきたいと思います。 広報 大木
[0回]